オーダー日記

こちらのブログは京かえらメインサイトトップにございますツイッター・ブログ・インスタグラムに統合させていただきました。京かえらのものづくりやアイテム紹介他につきましては申し訳ございませんが、メインサイトの方でご覧くださいますよう申し上げます。m(_ _)m

 

京かえらメインサイト  http://www.kyo-kaera.jp/


 

 


2015年04月20日


先日「青紅葉柄の九寸帯の草稿が出来上がりました☆(∩´∀`)∩」でもご紹介していた青紅葉の帯♪(*´▽`*)
爽やかに染め上がりました!!!(∩´∀`)∩


地色は、白緑(びゃくろく)という、少し緑がかった優しい色です♪
緑色の濃淡のみで、青紅葉を表現しています☆(´ω`*)

ちなみに、青紅葉の花言葉は「清新」です。
生き生きとして、爽やかですよね♪(*‘∀‘)


お腹の部分にも、爽やかな青紅葉が♪

初夏のさわやかな日差しによく似合う、素敵な柄です♪(*´▽`*)

現在、お仕立て真っ最中!!
もう少しで出来上がりますよ~♪

お着物も帯も、
白生地の時より、染めた方が。
染めた時よりも、仕立てた方が。
仕立てた時よりも、お召になった方が、
より美しく、素敵になります!!

不思議ですよね♪(*'ω'*)

この帯も、染め上がりのこの状態より素敵になるなんて・・・
もう、楽しみでなりません!!!( *´艸`)


2015年04月15日


ついに・・・ついに、私の色無地が仕立てあがりましたー!!!!!!!(∩´∀`)∩
す・・・素敵っ!!!!!( *´艸`)

反物でも美しかったですが、
仕立てると、綺麗な桜色が一段と映えます♪(≧▽≦)

白生地では、キラキラと輝いていた生地も、しっとり落ち着いた色あいに♪(´ω`*)
光の加減で、品よく光沢が出て素敵です☆


八掛は、ちょっと大人な藤色です♪

普段着でお召になる方にとって、紋を入れない色無地は、
帯で表情をがらりと変える賢い一着です☆


2015年04月13日


京かえらオリジナルの紬が、店頭に並びました!!!( *´艸`)
「衣菜紬(えなつむぎ)」です☆
絹100%国産真綿手紡ぎ糸を使用しております。


ふんわりと軽く、柔らかい手触り。(●´ω`●)

ほっこりと、優しい暖かさが感じられます。(´ω`*)


とても愛らしく、ぬくもりのある色合いは、染料に秘密があります。

暖色系の色は桜を、寒色系の色はムラサキ草の自然な色で染め上げた糸を

職人が、丁寧に手機(高機)で織りあげました。

身体になじむ、優しい紬に織り上がりました。(´ω`*)

「衣菜紬」はどんな帯にも合わせやすく、
お召になる方の愛らしさを引き立ててくれます。
手仕事ならではの、優しく上品な風合いをお楽しみください♪


「京かえらオリジナル 衣菜紬」
お仕立て別・税込¥500,000

お仕立て込・税込¥558,000


2015年04月10日


お客様の無地染めのお着物が仕立て上がりました!!!(´艸`*)

遂に完成です!!!(´艸`*)

美しいです!!!!!( *´艸`)



八掛は金茶色♪(*´▽`*)
とても上品で、優しい感覚になりました☆
地紋のある生地ですので、無地染めをしただけでも華やかです☆
紋を入れておりませんので、普段の街着として♪
他にも、ちょっとしたコンサートやお食事、お稽古にもお召いただけます☆
無地は帯で表情が変化しますので、とても便利ですね!(*‘ω‘ *)
ブログ掲載のご快諾ありがとうございました!!(*^_^*)


2015年03月29日


陶板柄の素敵な帯☆
配色も決まり、遂に・・・・染め上がりました☆(≧▽≦)
写真は、縁のところに水色の縁があるので、少しはっきりとして見えますね☆(●´ω`●)
お太鼓です☆
味があってとっても素敵!!!( *´艸`)
別誂え(フルオーダー)だからできる、この個性♪

お腹の部分も可愛いんですよ!!( *´艸`)


完成は縁の水色部分が取れて、もっと素敵になります☆(●´ω`●)


2015年03月27日


初夏の時期にお召になっていただきたい「青紅葉」の九寸帯(●´ω`●)
草稿が完成です!!(∩´∀`)∩

配色も、新緑のさわやかなお色に決定いたしました☆
帯の生地は、汐瀬です!
サラリとした風合いで、初夏にピッタリな帯になりそうです♪(*'ω'*)


2015年03月24日


以前、「摺り疋田(すりびった)のお着物のご注文いただきました!(∩´∀`)∩」でお話ししていた摺り疋田が
素敵に染め上がりました☆(∩´∀`)∩
素材は、ちりめんです!!
京もの認定士・谷口さんが八丁撚糸で織った、「本当」のちりめんです!
この生地、本当に素敵☆( *´艸`)

色がこげ茶色なので、優しい感じになりました☆

また、6枚型で摺られたものですので、味がありますね(´ω`*)

手染めならではの風合いは、本当に素敵です・・・( *´艸`)

引いてみると、本物の「しぼり」のように見えます!!

反物の状態では「みみ」の白い部分がありますが、
着物として仕立て上げるとまた締まったように見えて、
より一層素敵になります!!
八掛の色も決定いたしましたので、
仕立て上がりが楽しみです☆( *´艸`)


2015年03月19日


店頭でお客様におススメするあまり・・・
どうしても欲しくなってしまった白生地・・・(笑)

無地染めを行う場合・・・
どんな色にするか、ものすごく悩みます・・・・・・・・・・(´ω`;)
基本的には「自分に似合う色」で染め上げるのが一番です!
ですから、色画用紙などを顔に近づけて「顔が明るく見える色」「しっくりくる色」を
探します。
又は、お気に入りの帯に合わせた色を探すのも一つです☆
大量の色見本から、理想の色を探し出します!!!
で・・・私は・・・・
桜色に決定しました☆(●´ω`●)
手持ちがオレンジや黄色い着物が多いので、
少し大人っぽく、品のある色を探しました☆

そして、数週間後・・・・

綺麗な桜色に染め上がりました!!!( *´艸`)

写真では、どうしても色がきれいに映りませんね・・・(;ノωノ)

惚れ惚れ・・・( *´艸`)
地紋のさや型が、上品に浮き上がっています!
光の加減によって、絹本来の美しさが引き立ちますね♪(●´ω`●)

もう少しこのまま、眺めておこうかしら・・・(笑)


2015年03月12日


以前「無地染めの別誂えを賜りました★(*´▽`*)」でお話ししていた、白生地が・・・

とっても綺麗に染め上がってまいりました!!!(∩´∀`)∩


上品な白練色(白銀をマットにした感じ)に染め上がりました!!!(∩´∀`)∩
地紋が品よく浮き出てきて、少し洋風でもあり、きちんと和風♪
この、美しさが写真ではお伝えしきれないのが、本当に残念でなりません!!!
このお色でしたら、どんな帯でも品よく決まりますね!!(●´ω`●)


お客様ご確認後、八掛の色をお決めいただきます。
続いてお仕立てに入ります☆(´▽`*)

良くお着物をお召になる方でしたら、
一番着やすい丈のお着物を一着お持ちいただければ、
それに合わせてお仕立てさせていただきます!
また、その他にお持ちのお着物やお襦袢、羽織なども考慮して
ご相談させていただきます☆

その着物から「もうちょっと裄(そでたけ)を短く・・・」などの
ご要望もたまわりますので、
ご自身のお身体にピッタリ合ったお着物をお作りいただけますよ☆(´▽`*)


2015年03月11日

 

今年の成人式・・・綺麗でしたね・・・(*´▽`*)
来年成人式を迎える方、お振り袖はお決まりでしょうか??
お母様やお姉様から譲り受けたものでしょうか?
それとも、新しくお振り袖のご購入を考えていらっしゃいますでしょうか?(´ω`*)
綺麗な振袖は数あれど・・・
「友達と被ってしまうのは、絶対にいや!!(`・ω・´)」
「折角の成人式!自分好みのものが欲しい!!(。-`ω-)」
「誰も着ていないような、個性的なものが欲しい!( *´艸`)」
「本当にいいものを!!(*‘ω‘ *)」

と、お思いの方に朗報です!!!
一生に一度、成人式にお召になる「振袖」を
オーダーメード(別誂え)でお作りしませんか!?(*´▽`*)
京かえらでは、
デザイン制作・生地・染め・お仕立・裏地込みで
50万円~でお創り出来ます!!!(∩´∀`)∩

「既成のもの」ではありませんので、絶対に誰かと同じものになることはございません!!
「こういう色が着たい」「こんな柄の振り袖が着たい!!」
そんな期待にお応えできます!!(*´▽`*)

ポストカードや雑誌の切り抜き、写真などからでも、お作り出来ます!
まずはご相談をさせて頂いて、
草稿を作成いたします☆(*´▽`*)
※資料がない場合は、持っていらっしゃるイメージの思いのたけを存分にお話し下さい!!(。-`ω-)


草稿を確認していただき、宜しければ、続いて配色を決めてまいります!!

総合的な絵柄のイメージが出来上がりましたら、
数種類の「白生地」の中から、柄の雰囲気に合ったものをお選びいただきます☆

そして、染色に入ります!

染め上がりましたら、反物の状態で確認を頂きます!!
そして、最終のお仕立てをさせて頂き、完成となります!!(*´▽`*)

あなただけの、そして世界に一枚だけ、誰かと被ることが決してないお振り袖を
あなただけの個性やお好きなお色、デザインで、ハレの日を迎えてくださいませ!!!


2015年03月04日


先日、無地染めの別誂えを賜りました♪(*´▽`*)
京かえらは、無地染めも別誂えさせていただきます☆
なんと、生地からお選びいただくなんて、まさにフルオーダーですよね!!( *´艸`)
店頭にある白生地からお選びいただいても良いですし、
「こういった生地が良い」というご要望がありましたら、
お探ししてまいります☆
染めるお色も、ご自分好みのお色で☆
店頭にある反物で顔の映りを見てお決めいただいても良いですし、
折り紙の切れ端を持ってきていただいても構いません。(●´ω`●)
(もちろん、紙と生地のテリで多少かわることはあります)
並んでいる反物から探すのではなく、
「お気に入りの帯にピッタリ合う着物が欲しい」
「こんな色が欲しかった!!」
にお応えさせていただきます!(∩´∀`)∩

もちろん、男性きものもお取り扱いしておりますので、お気軽にお問い合わせくださいね☆(●´ω`●)


2015年2月24日


ご紹介していた。羽織のお誂えの進捗状況です☆
仮絵羽に、柄が入りました☆


流水の水色に見えるところはゴムで伏せている状態です。(*‘ω‘ *)

現在、企画開発部代表(上司)の手直しが行われています☆(´ω`*)


2015年2月23日


先日から経過をお話ししていた「陶板柄」の九寸帯♪

帯の白生地が決定しました☆
帯の白生地が期間限定で入りました☆(●´ω`●)」でご紹介した野蚕糸帯の白生地をとなります☆
とても味のある九寸帯になりそうです!!( *´艸`)
楽しみですー!!(∩´∀`)∩


2015年2月5日


先日、京かえらホームサイトのブログ「白生地はいりましたー!!(∩´∀`)∩」でご紹介させていただいた、美しい白生地たち・・・

ご縁頂きました!!(●´ω`●)
それぞれ無地染めなど別誂えのお話に入らせて頂いております。
ありがとうございます☆

品質がとても良く、なにより本当に美しい白生地です☆
着物や帯は、白生地より染め上がったものの方が、また、染め上がったものより仕立て上った方が美しく見えます♪
こんな綺麗な白生地ですから、きっと、お仕立てまで進めば、それはもう美しいでしょうね・・・(´ω`*)


2015年2月6日


「青楓(あおかえで)」の帯。
別誂えのご注文を賜りました!!(*‘∀‘)
春から初夏の時期に結んでいただきたい帯ですね☆
現在、草稿を練っているところです♪
どんな風になるのか、楽しみですー!!( *´艸`)

また、随時進捗をお伝えさせていただきます!!
お楽しみにー!(´ω`*)


2015年1月29日


先日ご紹介させて頂きましたお羽織別誂えの下絵羽の
デザイン直しが上がって参りました。
最終の修正点を確認し、あらかじめお客様より承っておりました
色を使い配色をして、これから染めに入ります!
雪輪に楓と桜の葉を組み合わせたオリジナルのデザインです。
もちろんこの文様の組み合わせにも意味合いを持たせております。
意味合いは承りましたお客様だけにお伝えさせて頂きます。
とってもステキないい意味合いですよ(^^)


2015年1月27日


今回は羽織の下絵羽が出来上がりました!(∩´∀`)∩
下絵羽は「したえば」と読みます☆
下絵羽とは生地を仮に着物の形に仕立て(仮絵羽)、そこから直接着物や
コート、羽織などのデザインをしていくものをさします。
仮縫いしてあるので、仕立てあがったときのイメージが持ちやすいですね♪
昔、訪問着以上の式服は全てこの方法で作られていました。
(本来、付け下げと訪問着の違いはこの工程の違いによります)
現在では草稿から反物へ写して描いていくことが主流となり、
染め上がってから、仮絵羽されて店頭などで並んでいる品も
付け下げではなく、訪問着というようになっています。
これから、お客様とのお話のうえ、最終デザイン調整に入ります。


2015年1月26日


帯のお誂えを賜りました!(∩´∀`)∩
今回は陶板の花束をモチーフにした帯をお作りいたします♪
画像はお客様がお持ちになったものです☆

味があって、素敵です♪(●´ω`●)
お太鼓の部分にこの花束・・・素敵でしょうね~♪( *´艸`)
さて、この陶板の草稿が出来上がりました!!!
じゃん!!!(∩´∀`)∩

陶板の花束部分のみを採用☆
帯として、しめた時にバランスが良いように少し左に配置されています♪
お腹のデザインにバックの円形部分のみを関東腹に、花の一部分を関西腹に
デザインします。
************
私「毎回思いますが、企画開発部代表(上司)は絵が上手!!(●´ω`●)」
企画開発部代表(上司)「まぁ、最低でもこのくらいはね!!(。-`ω-)」
「どやぁ~。(。-`ω-)」って顔で言われました。(笑)
************
お客様も、草稿をお気に入りいただいたので、
続いて、配色決めにはいります☆(∩´∀`)∩

つづく☆


2015年1月24日

 

想いや願いを帯のデザインにして願掛けなどしてみてはいかがでしょうか。
日本の文様や物、事には古代からのたくさんの人々の想いや願いが
託され、発達してきております。
皆様ご存知の松の文様は四季を通して青々としている様から
神様が存在する、または特別な力を宿した木だと信じられ、
祀られてきました。
そして繁栄永続、神の依り代などの謂れの文様として身につける事で
その大きな良い力を少しでも分けてもらいたいと衣服へデザインされてきました。

いい人と巡り会いたい。
健康になりたい。
などなど、願いは複雑な今の世界では様々です。
日本に古くから伝わる言霊思想のように、願いを
帯に掛けて、結んでみてはいかがでしょうか。

例えば、「恋愛成就」ですと、、

平安の世から気持ちを伝える手段の「結び文」に魔を除けて
幸を運ぶ花菱を組み合わせて、「沢山の良い縁に恵まれ成就しますように」
と掛けた文様をデザインして、


シンプルで申し訳ございませんが、このようにデザインすることも出来ます!
さりげなく日常で小紋や無地、プチフォーマルにも
結んで頂くこともできます。(^^)
その他、月に兎で「豊穣繁栄」や柳で「活力と再生」から病気平癒の願いを
掛けたりと、様々なデザインをお作りさせて頂く事が出来ます!
ぜひ一度、京かえらでオリジナルの願掛け染め帯をオーダーしてみてくださいませ!


2014年12月18日


冬の椿は、本当に美しいですよね!!(●´ω`●)
椿の花言葉は、色によっても違うのですが、全般的な意味は「控えめな優しさ」「誇り」です。
素敵です♪

今、お誂えでお作りしている椿柄の帯が、遂に染め上がりました!!!(∩´∀`)∩
お太鼓部分☆

椿の花の部分に、繊細な金彩が施されています。

とても美しいです!!( *´艸`)
ちょっとしたフォーマル使いも出来ますね♪


お腹の部分も、美しい椿が♪

片方には、小さな蕾も描かれています!

お客様にも「綺麗ですね!!帯として使うのがもったいない!!(●´ω`●)」と、とても気に入っていただけました♪
そして現在、お仕立てをしている最中です!!
帯として完成するまであと少しです♪(∩´∀`)∩


2014年12月4日


お誂えでお作りしている椿柄の帯!!
先日は「御誂えの椿柄の帯☆途中経過♪(●´ω`●)」で椿に色を刺しました!(∩´∀`)∩
と、お話しさせていただきました☆
そして先日、《伏せ》をして、地色を染め上げた状態のものを見せていただきました☆

椿柄を覆うもしゃもしゃは、【もちのり】で固めた【おがくず】です!(´ω`*)
天然素材ですね☆   貴重な過程を見せていただきました♪
この後、のりをとって《蒸し》の作業で染料を定着・発色を良くしていきます☆
ちなみに、この蒸しもボイラーの中の場所によって温度が違うので、定期的に入れ替えながら蒸し作業を行います。
そして、水洗い・・・全て職人さんの丁寧な手作業によって、一枚の帯が染め上がります。
写真では、光の加減で色が見えづらいですが、とっても品の良い色に染め上がっていました!!
出来上がりが楽しみでなりません~♪( *´艸`)


2014年11月25日


この度、摺り疋田のお着物のご注文を頂きました☆(●´ω`●)
生地を選んでいただいて、柄を選んでいただいて、地色と疋田の色も選んでいただけます♪

・・・さて、皆様「摺り疋田(すりびった)」ってご存知でしょうか?
「鹿の子絞り」を更に細かくした絞りのことを「疋田(ひった)絞り」と言います。
その「疋田絞り」を手絞りでなく、型紙を使っての友禅で表現したものを「摺り疋田(すりびった)」と言います☆

以前お話しした「幻の染め 辻が花がございます。(*‘∀‘)」も安土桃山時代から、とお話しした通りもともと絞りの技法は、

日本で一番古い染色方法なんです☆
糸で生地をくくって、染めたくない部分を染料が入らない様に染めるという技法です。
物凄く手間暇がかかるので、絞りのもの(疋田絞り)はとっても贅沢な高級品だったんですね☆(´ω`*)
そして・・・以前「「裏勝り」って、ご存知ですか?(●´ω`●)」でもお話しいたしましたが、江戸時代に出た「奢侈禁止令(しゃしきんしれい)」

・・・つまり贅沢禁止となってから、人々の主流は「疋田絞り」から「摺り疋田」へ移行していきました。

柄(型紙の見本)を見せていただいたのですが・・・かたちが均一のものから、よろけが入ったものまで・・・

同じようなものに見えても、よく見ると一枚一枚が全然違う!(*'▽')
摺り疋田の型紙の枚数は3~4枚が一般的で、中には10枚前後の型紙を使って染められるものもあります。
多く型紙を使うものは、陰影をつけて奥行きを出したり・・・というものです。
逆に型紙1枚で染め上げるものもあります。
「スッキリした仕上がり」か「味わい深い仕上がり」かで、型の枚数が変わるんですね☆
「今だからこそ摺り疋田」って、オシャレですよね♪(*´▽`*)
オーダーご希望ございましたら、いつでもお問い合わせくださいませ!


2014年11月24日


御誂え染め帯「椿柄」の草稿のご紹介☆」でもご紹介した椿柄帯♪(´ω`*)
先日、椿の部分に色をさした状態の帯地を見せていただきました☆
繊細で美しい椿がそこにありました・・・!!!!!
テンションが上がりすぎて、写真を撮り忘れるという失態・・・申し訳ございません(;'∀')
お客様にもご覧いただきましたので、現在はかきあがった椿の絵に「伏せ」をして、地色の引き染めに入ります☆
出来上がりが、とっても楽しみです!!(∩´∀`)∩


2014年10月26日


先日「「椿柄 九寸名古屋帯」別誂えのご注文を頂きました☆」でもお話しした御誂え九寸名古屋帯。
草稿のご紹介です☆(●´ω`●)
こんな感じになりました♪

椿は白色で、地色は白練色をほんの少し抹茶色に寄せた色あいにします!
とても品の良い帯になりそうです☆(*´▽`*)


2014年10月24日


京かえらでは「染めの九寸名古屋帯」「小紋」を中心にお着物・帯を展開させていただいておりますが、
今回は「羽織」のご注文を賜りました☆(´ω`*)
帯でしたら「染め」だけでなく「織り」も別誂えで作成可能です♪
京かえらでは、お客様の「こんなのが欲しい!」を実現できるように邁進してまいります!!(≧▽≦)


2014年10月23日


冬に向けて重宝する「椿柄」の九寸名古屋帯の御誂え(おあつらえ)のご注文を賜りました☆(*´▽`*)
草稿・配色・帯地も決定いたしましたので、現在染め出しにかかっております!
とっても素敵な椿になりそうですよ☆
出来上がりが楽しみです♪( *´艸`)
完成いたしましたら、またブログでもご紹介させていただきますね!!(●´ω`●)


2014年 10月12日


帯をお誂え頂いたお客様に「ブログにてご紹介させていただいてもよろしいですか?」とお伺いしたところ、快く了解していただきましたので、ご紹介させていただきます♪( *´艸`)
お客様より・・・
「この絵の、白い菊のイメージで帯を作ってください!(*'▽')」
とお話しいただきました☆

「酒井抱一」の菊ですね(●´ω`●)
さて、この素敵な絵をもとに草稿を作成いたします!
イメージは崩さないように、帯として着ていただいた時のバランスを考えながら、
配置を変更したり、花を増やしたり減らしたり・・・
草稿が出来上がると、お客様に見ていただきまして、柄の位置変更や、配色の変更もいたします☆
ご了承いただいてから、染めに入ります☆   染め上がってから、お仕立てをして・・・
完成!!!!(≧▽≦)

私、出来上がりを見た瞬間「わぁ!!綺麗!!!(*'▽')」と声をあげてしまいました♪
胡粉を用いて白の表現をしているので、発色がとても美しいです♪(●´ω`●)
地の色も、落ち着いた色ですのでどんなお着物でも合わせやすくなっております☆
お太鼓を作っていただくときは、茎の部分は隠れるようになっています☆
何だかもったいない気もしますね(笑)
「ありそうで、ない。世界に一つの素敵な帯」が出来上がりました!!
納品の際、お客様に「わぁ・・・素敵な帯・・・(*´ω`)」と、喜んでいただけました!
企画開発部代表(上司)も、私もにっこり♪(´ω`*)
きもの・帯の草稿からお仕立てまで、企画開発部代表(上司)が一人で担当いたしております。
ですので、私は横で見ていただけなのですが・・・
毎回そうですが、出来上がってくる帯でお客様が喜んでいただく姿を見ると、自分の事のように心から嬉しくなります。
お客様の笑顔の為に、この「京かえら・花圃」があるのだな・・・と、改めて思いました。
むん!!私も頑張ります!!( `ー´)ノ


2014年 9月9日


ある帯をお誂え頂いたお客様に「ブログにてご紹介させていただいてもよろしいですか?」とお伺いしたところ、快く了解していただきましたので、ご紹介させていただきます♪( *´艸`)
お客様からのご要望で「この、トルコ更紗の柄の一部を使った帯を作ってください!(*´▽`*)」とお話しいただきました☆
お話しいただいたのは、このトルコ更紗(*´▽`*)

下から二段目あたりの柄をご希望でした☆ 参考に、デフォルメして草稿を作成・・・・(●´ω`●)

柄、バランス、配色など、
『帯として着たときにどういう形になるか』を配慮しながら作成します☆

草稿が出来上がると、お客様に見ていただきます♪
柄の位置変更や、配色の変更などをしていきます!(*´▽`*)
ご了承いただいてから、染めに入ります☆
染め上がってから、またお客様に確認していただき、
そしてお仕立てをして・・・完成!!!!(≧▽≦)

全体的に薄藤色で、品よく可愛く出来上がりました☆(*´▽`*)

こちらはお腹の部分です☆
気分でどちらを表にするかを決めるのは楽しいですね(●´ω`●)


2014年 9月8日

 

ある帯をお誂え頂いたお客様に「ブログにてご紹介させていただいてもよろしいですか?」とお伺いしたところ、快く了解していただきましたので、ご紹介させていただきますね♪( *´艸`)
先日、お客様からのご要望で「こんなポストカードをイメージした帯が欲しいんです!(●´ω`●)」とお話し頂きました☆
それが、こちらのポストカード♪
神坂雪佳の「春の田面」(●´ω`●)

お客様からの要望で「人物は必要ありません。ポストカードのイメージで、あとはお任せで。(・∀・)」とのことでしたので・・・
この絵を見ながら草稿(デザイン)を起こして・・・(=゚ω゚)ノ

『帯になった時、どういうバランスになるか。』
『着物と合わせる際、色の強さなどはどんなバランスになるか。』

など、総合的に考えてデザイン、配色をおこないます☆(●´ω`●)
そして、職人によって染めていきます☆
染め上がってから、お客様に確認していただいて、続いてお仕立てをいたします。
ついに完成!!!!(≧▽≦)

お太鼓を作る場所を調整することで、薄黄が多く出たり、桜色が多く出たり、そんな楽しみ方もできます♪(´ω`*)
無地の結城に合わせると、とっても品よく春の雰囲気が伝わりそうですよね!!!(≧▽≦)
「お誂えははじめてだったので、どんなのができるのか少し不安でしたが、とっても素敵!!(*´▽`*)」と、喜んでいただけました!!
スタッフ感無量です・・・(*´ω`)



 ◎きもの/帯の「お手入れ」やお仕立て・お仕立て直し、虫穴・かぎ裂き・焼穴・傷直しは 「京かえらメンテナンス専門サイト」にて承っております。
 お気軽にお声がけくださいませ。

ホーム
ホーム
made in kyotoの想い
made in kyotoの想い
フルオーダーの流れ
フルオーダーの流れ
お問い合わせ
お問い合わせ

京かえらメインサイト        http://www.kyo-kaera.jp